伴侶動物の長寿化が進む今、犬猫ともに死亡原因の1位は、「がん」です。
近年、完治が困難なこの疾患に立ち向かうべく、目をみはるスピードでさまざまな治療法、抗がん剤が開発されています。
しかし、がん治療を受けられる病院の多くは二次診療施設です。これだけ罹患率の高い疾患でありながら、化学療法を導入している一次診療施設の数は、まだまだ少ないのが現状です。
たしかに、治療の難しさや抗がん剤投与後の有害事象など、化学療法を導入する上での不安もあると思います。今のまま二次診療施設に紹介するのも、一つの方法かもしれません。
ですが、犬猫のがん症例は、これから先も人間のがん症例とおなじように増え続けることが予想されます。つまり今、化学療法はホームドクターに強く求められている治療法なのです。
獣医師の使命を果たす上でも、時代のニーズに応えるためにも、化学療法は避けては通れない治療法だと思いませんか?
一次診療施設が化学療法を導入することは、獣医師はもちろん、動物と飼い主さんにも大きなメリットがあります。
中でも、以下の3つは無視できないメリットです。
たとえば、高齢の犬にがんが発見された場合。全身麻酔をともなう手術はリスクが高すぎるため、実施できないことも少なくありません。
でも、もし抗がん剤治療ができたとしたら?
動物と飼い主さんのQOL(生活の質)を上げられることはもちろん、経過が良ければ天寿を全うさせられるケースもあります。
化学療法を導入することは、ご自身の手でもっと多くの犬猫を救うことに直結します。
抗がん剤を投与したあと、飼い主さんと動物は、経過観察のため定期的に検査を受ける必要があります。
このとき、飼い主さんのネックになるのが、通院の負担です。
都市部など、二次診療施設の近くに住んでいるなら、問題なく通院できるかもしれません。しかし、ほとんどの飼い主さんが、そのような利便性の良い環境にありません。数時間かけて通院する飼い主さんも少なくないのです。
二次診療施設では、この問題は解決できません。通院の負担を軽減できるのは、ホームドクターである先生だけなのです。
これから先も、がん症例が増え続けることを考えると、一次診療施設で抗がん剤治療をおこない、飼い主さんと動物の通院の負担を減らせるメリットは絶大です。
がんの症例が増え続ける一方で、抗がん剤治療を受けられる一次診療施設は、まだ、ほとんどありません。
では、この状況の中、先生の病院で抗がん剤治療ができたとしたら?
地域の抗がん剤治療のニーズを一手に引き受けられるだけでなく、二次診療施設には通えない、やや遠方からの来院も増えるはずです。
さらに、がん検診も提供できれば、「もし、ウチの子ががんになっても、先生がいるから安心」と、飼い主さんからの厚い信頼を獲得できます。
これは、他の病院との強力な差別化になります。
「でも、抗がん剤治療は難しそうだ…」
「何から始めればいいのかわからない…」
など、こう思われたとしても、ご安心ください。
なぜなら今回、東京大学附属動物医療センター 内科系診療科 の富安先生にご依頼し、約3時間で抗がん剤治療の基本をわかりやすく学べる教材を制作したからです。
富安先生に、抗がん剤投与後の有害事象の予防法と発生時の対処法を教えていただきます。
「抗がん剤治療は、何よりも基本が重要である」と、富安先生はおっしゃいます。
なぜなら、基本的な部分の理解があいまいなまま治療をはじめると、思わぬ落とし穴にハマることも多いからです。期待するような治療効果が得られないだけでなく、想像もしていなかった有害事象が発生することもあるそうです。
だからこそ、今回の教材は基本を大切にしています。約3時間の動画セミナーでは、まず、化学療法の適応や、代表的な仮説から詳しく学んでいきます。
そのあと、抗がん剤の作用機序や、細胞周期ごとに有効な抗がん剤とその使い方と少しずつ掘り下げます。
ですから、これから化学療法をはじめたい先生はもちろん、抗がん剤治療の使い方を復習したい先生にもオススメです。
「いちばんわかりやすい化学療法の教科書」と言っても、決して大げさではありません。
抗がん剤を安全に使用するには、必ず知っておくべきポイントがあります。たとえば、
など、これらは基本の基本です。他にも、「細胞周期のどのステージに特異的に機能するのか?(または、非特異的なのか)」も覚えておく必要があります。
今回は「化学療法をはじめるなら、この抗がん剤から取り扱うのが良い」という代表的なものをピックアップし、わかりやすく解説しています。
現在の獣医療では、完全に有害事象のない化学療法はありません。
発生頻度は抗がん剤によりさまざまですが、骨髄抑制や脱毛、消化器毒性などは、化学療法をおこなうどの症例にも発生するリスクがあります。
「有害事象があるから」と化学療法をあきらめることはありません。なぜなら、予防方法をちゃんと知っていれば、ある程度は防ぐことが可能だからです。
化学療法による有害事象は、発生後の対処よりも、予防が圧倒的に重要になります。
今回の動画セミナーでは、抗がん剤投与後の代表的な有害事象とその予防をはじめ、L-アスパラギナーゼやシクロフォスファミドなどの各抗がん剤に特徴的な有害事象も学べます。
ネットで検索すると、抗がん剤治療に関するさまざまな情報がヒットします。独学で化学療法を学んだ獣医師の多くは、これらの情報を参考にすることも多いでしょう。
しかし、ネットの情報のほとんどは、出典がわかりません。つまり、盲目的に信用するのは危険である可能性も高いのです。
大事なことは、「得た知識がどこから伝えられた知識なのか?」、その情報源を獲得することです。一次資料が何なのかがわかれば、情報の信頼性も客観的に判断できますよね。
今回の動画セミナーお伝えする内容は、「どこの研究成果なのか?」「どのデータを参照しているのか?」など、可能な限り出典を明確にしています。
これは、先生ご自身で情報を掘り下げたいときにも、参考になるはずです。
化学療法の治療成績を上げるには、多くの症例を知ることがとても重要です。
なぜなら、併発疾患の有無など、症例ごとに考えるべきポイントが変わるからです。「このやり方さえ知っていればOK」というものは存在しないため、経験値がそのまま治療成績に直結します。
そこで今回の動画セミナーでは、比較的多くの症例が似たような経過をたどる「典型的な症例」を富安先生に解説していただきました。
典型的な症例の抗がん剤治療を疑似体験することで、化学療法の第一歩をスムーズに踏み出せるはずです。
他にも、富安先生から抗がん剤治療のポイントをたくさん学べる今回のプログラム。その一部をご紹介すると…
今回の教材には、特典映像を収録しています。それは、抗がん剤治療をはじめた先生が抱えがちな疑問に対し、富安先生にお答えいただいた「Q&A」動画です。
どのような疑問に答えてもらったのか? その一部をご紹介すると…
ぜひ、本編と合わせてご覧いただき、抗がん剤治療への理解を深めてください。
今回も、セミナーで使用したレジュメをプレゼントします。これまでのレジュメは、DVD版がモノクロの冊子、VOD版は印刷の不可のPDFでお渡ししていました。しかし、今回のセミナーレジュメは、印刷可能なPDF形式でお渡しします。印刷したレジュメを用意しながらセミナー動画をみれば、大事なポイントを漏らすことなく化学療法のポイントを学べます。ぜひ、ご活用ください。
「もしかしたら、もう知っている内容ばかりかもしれない…」「内容を理解できるか不安だ…」「期待にそえる、教材なのか?」など、こう思われた場合もご安心ください。
なぜなら、DVD教材の内容にご納得できなければ返金させていただくからです。60日間、じっくりとDVDをご覧いただき、先生の選択が正しかったかどうかをご判断ください。
送料も、返金振込料も、弊社が負担させていただきます。返金保証が付いている、獣医師向け教材なんて、ほとんどありません。これは、今回リリースするDVD教材への自信そのものです。
犬猫の長寿化を背景に、抗がん剤治療のニーズは高まり続けています。しかし、一次診療施設においては、まだ化学療法を当たり前に受けられる状況には至っていません。
その結果、定期的な検査を受けるための通院が大きな負担となり、近くで治療を受けられたなら長く生きられた生命をあきらめなくてはならないケースもあります。
このような悲しい症例を増やさないためにも、できるだけ多くの一次診療施設で抗がん剤治療を受けられる環境づくりが急がれると思いませんか?
一次診療施設で抗がん剤治療を受けられることは、他院との差別化にもなります。獣医師にも、動物にも、飼い主さんにも大きなメリットです。
ぜひ、富安先生に抗がん剤治療の基本を学び、がんに苦しむ犬猫と飼い主さんのQOLを向上してあげてください。
いつもの安心 DVDでお届け |
すぐに見られる ネット配信 |
|
![]() |
![]() |
|
FAX申込みはコチラ(代引のみ) | ※クレジット決済のみ | |
|
教材内訳 |
|
販売価格 45,980円 (税込50,578円) |
価格 | 販売価格 45,980円 (税込50,578円) |
あり(購入後60日間) | 返金保証 | 商品特性上なし |
|
特記事項 |
|
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。
今回の教材も、60日間返金保証がついています。
つまり、先生は、ご自身の選択が正しかったか、60日間かけて、じっくりと判断できます。今回のDVD教材を手に入れる上で、先生に一切のリスクはありません。(ネット配信版は返金対象外)
ただし、注意点があります。この価格(DVDリリースキャンペーン価格)での販売は、6月15日まで。6月16日以降は、定価の45,980円(税込み50,578円)に戻ります。
本教材のDVD版の販売は初回生産の100個限り(VOD版は無制限)となりますので、ご興味をもたれましたら今すぐお申し込みください。
いつもの安心 DVDでお届け |
すぐに見られる ネット配信 |
|
![]() |
![]() |
|
FAX申込みはコチラ(代引のみ) | ※クレジット決済のみ | |
|
教材内訳 |
|
販売価格 45,980円 (税込50,578円) |
価格 | 販売価格 45,980円 (税込50,578円) |
あり(購入後60日間) | 返金保証 | 商品特性上なし |
|
特記事項 |
|
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。