もし、先生が本気で心エコー図検査を活用したいなら…僕たちに35日ください。それなら…心エコー図検査の描出と評価のコツをつかめばたった15分で適切な画像を描出し病態や重症度評価を迷うことなく評価できる技術を身に付けさせてみせます
top
犬猫の心疾患の病態や重症度評価に必要な情報を得る

もし、先生が本気で心エコー図検査を活用したいなら…僕たちに35日ください。それなら…心エコー図検査の描出と評価のコツをつかめばたった15分で適切な画像を描出し病態や重症度評価を迷うことなく評価できる技術を身に付けさせてみせます
top
犬猫の心疾患の病態や重症度評価に必要な情報を得る


そんな短期間で…
できるわけない…
そう思うのはわかります。ですが…

無理だと決めてしまう前に少しだけ話を聞いてください…

「心エコー図検査の技術を35日って、、、無理じゃない?」
「しかも、たった15分で狙った画像を描出できるようになるなんて、、、」

そう思いますよね。そう感じるのが普通です。心エコー図検査は時間がかかる、検査を行うには多くの技術が必要と考えている先生が多いのではないないでしょうか。

実際、プローブの当て方がわからない、画像の描出や評価が難しいので、心エコー図検査を敬遠されているかもしれません。

しかし、心エコーに関する多くのセミナーに登壇されている日本獣医生命科学大学の鈴木亮平先生によると、心エコー図検査の描出の評価とコツをつかめば、

犬猫の心疾患の病態や重症度評価に必要な情報を得る

ことできるようになるとのことです。

もし、先生が心エコー図検査に
このような悩みを持っていたとしても、

大丈夫です。

実際に、鈴木先生から心エコー図検査を学んだ獣医師の方々たちの声をご覧ください…

画像は出るけど、評価が難しい、そう思っていたので、評価ポイントの解説があり、また、実際のプローブの当て方、アプローチについて、ライブオンで学ぶことができて、日々の診療に役立っています。
実際の犬を使用してのライブオンはエコー操作の勉強、病態評価の基本を、よく遭遇する心疾患で教えてもらったので、臨床現場ですぐに役立ちました。
心エコーの評価について今までわからなかった疑問点の解決に役立ちました。そして、診断のみならず、病態や重症度評価にもエコーを使えるようになりました。

心エコー図検査の描出と評価のコツさえつかめば、プローブの当て方がわからない…、うまく描出できす、時間がかかると、心エコーを敬遠していたとしても、明日からの診療で心エコーを活用できるようになります。それに、、、

心エコー図検査を
学ぶべき3つの理由
今後、循環器診療の中核をなす必要不可欠な検査法

理由①
動物にやさしい検査
心エコー図検査は、無麻酔かつ無侵襲なので、動物の負担が少ない検査です。また、検査のみならず、その後の治療や経過観察などに活用できます。さらに、動物の高齢化に伴い、高齢動物に麻酔をかける機会が多くなっています。心エコー図検査を活用し、麻酔前評価をおこなうことで、より安全な麻酔管理につなげることができます。
犬猫の心疾患の病態や重症度評価に必要な情報を得る

理由②
心疾患のルールアウト(除外診断)ができる
心エコー図検査を活用できれば、目の前の症例が本当に心臓が悪いのかというルールイン、ルールアウト をできるようになります。症例の病態や重症度評価を詳細に行うことで、的確な治療に結び付けることができます
犬猫の心疾患の病態や重症度評価に必要な情報を得る

理由③
心疾患の犬や猫の飼い主への説明をより具体的にできる
心疾患は慢性経過をとることが多いため、飼い主へのインフォームドコンセントや投薬コンプライアンスが重要となります。心エコー図検査を活用することで、飼い主へ具体的かつ効果的な説明ができるようになります。飼い主さんに安心感を与えることができるようになります。
犬猫の心疾患の病態や重症度評価に必要な情報を得る

心エコー図検査を日常診療に活用できたなら、これだけの良いことがありますが、、、

心エコー図検査に苦手意識がある、敬遠している先生が多い…
心エコー図検査の実習に参加したけど、できるようにならなった…
心エコー図検査を我流でやっているが、自信を持てない先生へ

心エコー実習を行っているある先生からこのような話を聞いたことがあります。

実習に参加する先生たちには、

「さまざまな心エコー図検査の実習に参加したけど、できるようにならなかった…」

「必要にかられて独学で技術を身につけて、我流でやっているが、自信を持てない…」

時間とお金をかけて学んだのに、なぜ、このようなことになるのでしょうか。

それは、実習に参加したけど、できるようにならかったケースは、セミナー講師が感覚でエコーをされているから。そのため、プローブを具体的にどうやった角度で回して、ということを教えてもらえないことが多いそうです。だから、せっかく実習に参加してもなかなかできるようにならないのです。

また、最近では心エコーや心疾患の講義を聞かれる先生が増えてきています。ガイドラインがでてきているので、心エコーはこう使いましょう、心疾患の治療はこうすべきだ、という情報が多くなってきています。

が、しかし、そもそも、心エコーの画像をどのように描出すべきなのか、どのようにすると計測項目を得ることができるのか?といった心エコー図検査の根本的なことを教えている講義はあまりありませんよね。

犬や猫の心疾患のルールアウトに心エコー図検査を活用する必要性を感じて、実習に参加したけど、できるようにならなかった…、独学で我流でやっているけど、なんだか上手くいかない、苦手意識がある先生が多いという話をよく聞きました。だから、私たちは、この企画をやろうと考えました。

犬猫の心疾患の病態や重症度評価に必要な情報を得る
この技術の習得は、これからの時代、ますます重要性を増すことは間違いないでしょう
日本獣医生命科学大学
獣医内科学研究室“講師“ 鈴木亮平先生

一般の動物病院において、心エコー図検査を実施することができれば、多くの犬や猫の心疾患の診療に活かすことができるため、検査のみならず、その後の治療や経過観察などに活用できます。また、動物の高齢化に伴い、高齢動物に麻酔をかける機会が多くなっています。心エコー図検査を活用し、麻酔前評価をおこなうことは、より安全な麻酔管理につながります。さらに、心疾患は高齢動物でより一般的なため、健康診断の一環として心エコー図検査を活用することもできます。このように心エコー図検査の活躍する場合は心疾患患者の診療のみならず、多岐にわたるため、この技術の習得は、これからの時代、ますます重要性を増すことは間違いないでしょう。

心エコー図検査の技術を短期間で身につけるのは、簡単ではないかもしれません…

“心エコー図検査は、描出と評価の2段階の技術が必要です。また、心疾患の動物に活用するためには、心疾患の知識と経験も必要になります。また、心エコー図検査には、適切なプローブ操作が必須となります。

したがって、使いこなすためには多くの練習が必要で、短期間で身につくものではないかもしれません。”

と鈴木先生はおっしゃています。

しかし、鈴木先生が勉強し始めたころは、ライブオン動画による解説やハンズオン(実習)で手取り足取り指導いただく機会も正直あまりなかったとこと。

ですので、今回の講座では、LIVE(生配信)で、鈴木先生が今まで習得してきたことのエッセンスを可能な限りわかりやすく学べるようにしていきます。そして、ハンズオン(実習)セミナーでは、直接、鈴木先生から手取り足取り教えていただけます。

学校では学べない心エコー図検査
この機会に習得しませんか?

臨床現場では、検査に一番使われているといっても過言ではないエコーですが、学校で学べる時間はわずかしかありませんよね。さらに、心エコー図検査を習うことはほぼありません。

習ったとしても、講義で少しだけふれる程度ではないでしょうか。それに対して心エコーを使い、判断する病態は非常に多いです。

ですので、この講座では日常診療で良く遭遇する犬や猫の主要な心疾患や心疾患のルールアウト(除外診断)に、心エコー図検査を活用できるようになるために必要なことに絞り、鈴木先生にLIVE(生配信)で解説していただきます。

また、ハンズオンセミナー(実習)も開催しますので、どういった角度から、どれくらいの圧でプローブを当てるのかといったことまで、学ぶことができます。

先生がもし短期間で心エコー図検査の技術を身につけて、日常診療に活用したいなら、、、

35日で心エコー図検査の技術を身につける
犬と猫の心エコー図検査
スピード習得LIVE講座
+ハンズオンセミナー

※実習日程にご都合の悪い先生へ。
LIVE講座のみのご参加も可能です。最後までご覧ください。

全4回コース(ZOOMライブ配信)各日20:00~22:00
1回目:7月20日(水)アーカイブ配信済み
2回目:8月1日(月)アーカイブ配信済み
3回目:8月10日(水) 4回目:8月24日(水)

心エコー図検査・ハンズオンセミナー(実習)
8月11日(木)
午前の部:9時半~12時(9名⇒満席)
午後の部:13時半~16時(9名⇒3名)
※午前、午後、どちらかにご参加するか選べます。

場所:TCA東京ECO動物海洋専門学校
東京都江戸川区西葛西6丁目29−9
東京メトロ「西葛西駅」南口改札から徒歩8分

■ 地図
鈴木亮平先生
鈴木亮平先生
鈴木亮平先生
日本獣医生命科学大学卒業後、都内動物病院にて研鑽を積み現職へ。犬猫の心臓病の研究、学会発表、論文執筆、雑誌への寄稿など多数。日本臨床獣医学フォーラムにおける心疾患の症例報告では、最優秀発表賞(2017年)、最優秀ポスター賞(2020年)を受賞。さらに、日本獣医循環器学会においても心エコー図検査を用いた研究報告で優秀発表賞(2018年と2020年)、最優秀論文賞(2019年)を受賞する。
■登壇履歴
  • ユーエスワールド 獣医超音波セミナー 心臓エコー 講義&ライブオンセミナー 2021年
  • 第17回日本獣医内科学アカデミー学術大会 「心エコー図検査での計測を見直す」 2021年
  • VETS CHANNEL ”コツだけ” WEBINAR  <心エコー図検査> 2021年
■受賞歴
  • 日本臨床獣医学フォーラム 優秀発表賞 2017年
  • 日本臨床獣医学フォーラム 最優秀ポスター賞 2020年
  • 日本獣医循環器学会 優秀発表賞 2018年
  • 日本獣医循環器学会 最優秀論文賞 2019年
  • 日本獣医循環器学会 優秀発表賞 2020年
■出版歴
  • 心エコー図検査 描出と評価のコツ-
  • ライブオンで解説 心臓スクリーニングとちょいあて心エコーに関する描出テクニックと評価ポイント-
  • 心エコーで”考える”循環器症例の治療戦略・ウェビナーアーカイブ版
  • 日常診療で心エコー図検査を活用するための心エコーライブオンウェビナーアーカイブ版
すべての出版元:株式会社医療情報研究所

■本コースのアジェンダ

LIVE講座の概要を鈴木先生から解説いただきました…

この講座の目的は、「日常診療で心エコー図検査を活用できるようになる」ことです。「良い話が聞けたな」とか、「とりあえず、心エコー図検査のやり方がわかった」で終わってしまう一般的な講座とは違います。鈴木先生に、直接指導してもらえる実習セミナー付きです。

実際に講座期間中には、学んだことを日々の診療で実践してみてください。そして、疑問点があれば、LIVE講義で、鈴木先生に直接質問して、細かな点を解決しながら、習得していきましょう。さて、講座の内容ですが、、、

Day1(7月20日(水)20:00~22:00)
犬猫の心エコー図検査の基本
~描出と評価のポイント~
アーカイブ配信済み

ここでは、心エコー図検査の準備、描出と評価のポイントをわかりやすく学んでいきます。狙った断面を描出するために、どの方向、角度でプローブを当たれば良いのか、どのように心エコー画像を描出すべきなのか、描出した画像をどう評価したらよいのか?

…と一連の流れを学ことはもちろん、、、遭遇する機会の多い心疾患をスクリーニングするために必要な「6つの基本断層像」の描出方法を学んでいきます。

それぞれの断層像の描出方法は、プローブの当て方や角度をはじめ、正常所見やよくある失敗などを実際の画像を見ながらわかりやすく学ぶことができます。

6つの基本断層像の描出をマスターすれば、犬と猫に多くみられる

・僧帽弁閉鎖不全症(MR、MMVD)
・三尖弁閉鎖不全症(TR)
・肥大型心筋症(HCM)

など、日常診療でよく遭遇する疾患を効率良くスクリーニングできるようになります。描出のポイントを押さえ適切に実施すれば、6つの心エコー図検査の断面は10~15分ほどで描出できるようになることでしょう。


“LIVE講座の一部を切り取って公開しています”

<カリキュラム概要>

心エコー図検査の準備、動物の準備、検査者の準備、プローブの選択、プローブの持ち方、6つの基本断層像の描出方法(右傍胸骨長軸四腔断面、右傍胸骨長軸左室流出路断面、右傍胸骨左室短軸断面(腱索レベル)、右傍胸骨心基部短軸断面、左側心尖部四腔断面、左側心尖部五腔断面)etc

Day2(8月1日(月)20:00~22:00)
犬と猫の基本断層像の描出手技ライブオン
アーカイブ配信済み

ここでは、鈴木先生にライブオン(生配信)で犬と猫の心エコー図検査をおこなっていただきます。リアルタイムで心エコーの描出と評価方法を学ぶことができます。

ライブオン(生配信)なので、狙った断面を出すための細かいプローブ操作も直感的に学べます。キレイな画像を描出するため、

・どの角度から当てれば良いのか?
・描出された断面は正しいのか?
・実症例での計測手順は?

といったことを学ぶことができます。また、参加者からのリクエストにより、見たい部位を実際に描出していただきます。


“LIVE講座の一部を切り取って公開しています”

Day3(8月10日(水)20:00~22:00)
よく遭遇する心疾患(犬の僧帽弁閉鎖不全症、
猫の心筋症)への心エコーの活用方法

ここでは、日常診療でよく遭遇する心疾患(犬の僧帽弁閉鎖不全症、猫の心筋症)、これらの2つの疾患に絞り、心エコーの活用方法を詳しく学んでいきます。

たとえば、僧帽弁閉鎖不全症に対する4つの評価ポイントについて、数値評価のピットフォールと対応策、また心筋症の猫に見られる症状、心筋症の猫で評価すべき5つのポイント、などを学んでいきます。

ポイントを押さえることで、「どこを評価すれば良いのか」と迷うことがなくなり、自信を持って評価できるようになります。

<カリキュラム概要>

僧帽弁閉鎖不全症の基礎知識、僧帽弁閉鎖不全症に対する心エコー検査の評価ポイント、僧帽弁逆流の検出のポイントと注意点、犬の僧帽弁閉鎖不全症の進行と左房拡大、知っておくべき猫と循環器疾患の関係、心雑音による肥大型心筋症の検出感度、心筋症の猫の心エコーで評価すべきポイントetc

Day4(8月24日(水)20:00~22:00)
実際の臨床症例を用いた解説、
フォローアップ質疑応答

ここでは、描出したエコー画像を症例へ応用するための評価ポイント、治療へのつなげ方を学んでいきます。

・心エコーのどの所見がどうであれば治療を開始するのか?
・どの所見がどう変化すれば良好といったように経過判断に使えるのか?

まだまだコンセンサスのあるはっきりとした回答はありません。

ですので、鈴木先生に実際に遭遇した犬や猫の心疾患症例を解説していただきます。心エコーを用いた治療戦略の立て方、経過良否の判断、病態や重症度評価などを学ぶことができます。


※こちらはイメージ画像です。実際は別症例での解説となります。

そして、最後には質疑応答の時間を設けています。これまで学んだこと、そして、実際に心エコー図検査をおこない、上手くいかなかったことや疑問点に思ったことを、鈴木先生に直接、質問してみてください。気になることを残さず、頭のなかをスッキリさせて、明日からの臨床に心エコーを活用してみてください。

心エコー図検査ハンズオンセミナー(実習)
8月11日(木)
午前の部:9時半~12時、
午後の部:13時半~16時
場所:TCA東京ECO動物海洋専門学校

この実習では、エコー機器、犬を用意し、まず講師である鈴木先生に心エコー図検査をデモンストレーションをしていただきます。そして、参加者の方々に、実際に描出していただきます。プローブの当てる角度、方向、力加減など細かな点を鈴木先生から手取り足取り教えてもらえます。

3人1組の3テーブル、少人数の実習となります。ですので、これまでの疑問点を直接会って質問することができます。画像描出のコツを確実にマスターして、明日からの臨床に役立てて下さい。

※カリキュラム内容は、より価値を高めるために、変更させることがあります。予めご了承ください。

ご自宅や病院から
参加できるので安心してください

Zoomを使ったLIVE配信なので、先生の自宅や病院で講義を受けることができます。ネットにつながるパソコンやスマホがあれば、簡単に参加できます。オンライン上でセミナー受講。チャットを使えば、質問したりできるので、まるで会場で受講しているような気分になります。

LIVE配信は、テレビの生放送のようなものです。録画ではありません。ライブなので、リアルタイムに質問することもできます。また、セミナー受講後にも繰り返し見ることができるように、セミナーを収録した動画もお渡しします。セミナー後、いつでもお好きな時に復習することができます。

※セミナー収録動画は編集ができ次第のご提供になります。

日々の診療に心エコー図検査を
活用できることに
どれくらい価値がありますか?

考えてみてほしいのですが、35日で日常診療に心エコー図検査を活用できる技術を身につけることは、先生にとってどれくらいの価値があるでしょうか?

心エコー図検査に必要な描出と評価のポイント、またライブオン、ハンズオンセミナー(実習)で実際の犬を使って、プローブの当て方、描出方法を学ぶことができます。そして、日常診療で良く遭遇する心疾患(犬の僧帽弁閉鎖不全症、猫の肥大型心筋症)の評価ポイントもライブ配信で学ぶことができます。

ライブ配信ですので、その場で鈴木先生に直接質問することができます。心エコー図検査の基本から理解できますので、これまで疑問に思っていたことが解決することでしょう。

心エコー図検査の理論や描出方法、計測項目を頭では理解しているけど、実症例で描出するのが難しい、どう判断すべきかわからない、といった困りごとが解決することでしょう。

先生の痒い所に手が届くようなライブオン、ハンズオンセミナーにする予定です。アーカイブ配信も提供しますので、何度でもご視聴いただき、復習することができます。

キレイな画像を描出できるようになり、診断のみならず、病態や重症度評価にもエコーを使えるようになることでしょう。これは、先生にとってどれくらいの価値がありますか?

今回このような形式での講座開催は初めてですので、少しでも多くの先生が参加しやすいオファーをしたいと思います。

この講座の参加費は、8月9日(火)まで特別価格として、199,990円(税込)⇒149,930円(税込)で参加できます。ただし、ハンズオン(実習)に参加できるのは、定員18名⇒3名(午前の部満席、午後の部あと3名)までです。18名⇒3名(午前の部満席、午後の部あと3名)限りです。

また、ハンズオンセミナー(実習)の日程に都合が悪く、参加できない先生のために、LIVE講座だけ参加できるプランも用意しています。こちらのプランは、通常価格は99,990円(税込)ですが、今回8月9日(火)19時まで、特別価格59,950(税込)で参加いただけます。

参加特典あります…

①9月以降に開催する鈴木先生のウェビナーに無料招待。
 もしくは心エコーの症例解説を行った動画をVODで無償提供。

②ウェビナーで使用するレジュメデータ(PDF)プレゼント

先着18名⇒3名
(午前の部は満席、午後の部あと3名)

心エコー図検査は無麻酔かつ非侵襲的、そのうえ低コストで実施できることから、ヒト医療の分野では一般に広く普及している検査法です。あらゆる心疾患の病態の把握や診断に有効であることから、循環器診療の中核をなす、必要不可欠な検査法とされています。そして今、この流れは獣医療の分野にも押し寄せているのです。

心疾患の病態や重症度評価に必要な多くの臨床情報がリアルタイムに得られ、さらに治療効果の判定にも活用できます。これからの時代、ますます重要性の高まる検査法となることは間違いないでしょう。

心エコー図検査を活用できることで、飼い主への病気の説明、投薬意義をより具体的にかつ効果的におこなうことができます。このような多くの有用性がある心エコー図検査をもっと多くの先生に活用してもらうために、この講座を開催することにしました。

35日で心エコー図検査の技術を身について、日常診療で良く遭遇する犬猫の主要な心疾患や心疾患のルールアウト(除外診断)に、心エコー図検査を活用できるようになりたいなら、ぜひ、この講座に参加してみてください。

35日で心エコー図検査の技術を身につける
犬と猫の心エコー図検査
スピード習得LIVE講座
4回のLIVE配信+ハンズオンセミナー(実習)
締め切りました!

4回のLIVE配信+
ハンズオンセミナー(実習)コース

¥199,990 ⇒¥149,930(税込)

  • 35日間で心エコー図検査の技術を身につける
  • LIVE配信の開催日は7/20(水)、8/1(月)、8/10(水)、8/24(水)、ハンズオン開催日は8/11(木)
  • 3つの特典
  • 先着18名限定

4回のLIVE配信だけ受講コース

¥99,990 ⇒¥59,950(税込)

  • 35日間で心エコー図検査の技術を身につける
  • LIVE配信の開催日は7/20(水)、8/1(月)、8/10(水)、8/24(水)
  • 3つの特典
  • 自宅で受講可能

よくある質問(Q&A)

ハンズオンセミナー(実習)コースに参加したいのですが、午前の部、午後の部はどのように選べばいいですか?

注文控えメールにアンケートフォームのURLを記載しています。そのフォームより午前、午後の部、どちらにご参加されるか、お知らせください。

どうしても都合が合わない場合、
ライブ以外でも講義を見ることはできますか?

はい。復習用として収録動画を後日ご提供いたしますので学ぶことは可能です。ですが、質問が受けられるライブに参加することをオススメします。

私じゃなく、他の物が代理で受講するのも可能ですか?

はい。代理受講もOKです。ハンズオン(実習)の際には、受付にて、お申込みいただいた方のお名前をお知らせください。

キャンセル対応はしていただけますか?

申し訳ございません。キャンセル対応はいたしかねます。必ず実施日をご確認の上ご注文ください。

実習が中止になることはありますか?

7月10日時点で最小催行人数12名に達しなかった場合、中止になる場合がございます。また予期せぬ事象(天災、コロナウイルスの影響等)により日程を変更することがございます。予めご了承ください。また実習参加のための費用のキャンセル代などのご負担は致しかねます。

銀行振込は対応していますか?

基本的にはクレジット決済のみです。ですが、もし、銀行振込でなら参加できるという場合は、カスタマーサポートに、ご希望のコースをお伝えください。振り込み先をご連絡させていただきます。
カスタマーサポートへの問い合わせ先はこちら

35日で心エコー図検査の技術を身につける
犬と猫の心エコー図検査
スピード習得LIVE講座
4回のLIVE配信+ハンズオンセミナー(実習)
締め切りました!

4回のLIVE配信+
ハンズオンセミナー(実習)コース

¥199,990 ⇒¥149,930(税込)

  • 35日間で心エコー図検査の技術を身につける
  • LIVE配信の開催日は7/20(水)、8/1(月)、8/10(水)、8/24(水)、ハンズオン開催日は8/11(木)
  • 3つの特典
  • 先着18名限定

4回のLIVE配信だけ受講コース

¥99,990 ⇒¥59,950(税込)

  • 35日間で心エコー図検査の技術を身につける
  • LIVE配信の開催日は7/20(水)、8/1(月)、8/10(水)、8/24(水)
  • 3つの特典
  • 自宅で受講可能