知っているだけで生命を救える「ワンオペ救急」の極意を今回、ご自宅で学べますが…

知っているだけで生命を救える「ワンオペ救急」の極意を今回、ご自宅で学べますが…

「人手が少ないから何もできない」と思い込んでいませんか?

「人手が少ないから何もできない」と思い込んでいませんか?

特別価格終了まで
0
:
0
:
0
:
0

「できるなら遭遇したくない」が本音だと思いますが…

「できるなら遭遇したくない」が本音だと思いますが…

獣医師なら、誰もが遭遇するのが救急疾患です。

先生も、「急患です!」 というスタッフの声に、ドキッとした経験があるのではないでしょうか。

救急症例の多くは重症度が高いため、獣医師は1分1秒をムダにできない状況下で、次々と適切な判断をしていかなくてはなりません。

病院に救急対応できる十分な数のスタッフがいるのが理想ですが、現実はそうはいきません。

日々の診療で忙しい中、獣医師のワンオペ(または+看護師一人)で対応している一次診療施設がほとんどです。きっと先生の病院も、似たような状況だと思います。

救急医療はチームで対応するのが一般的ですから、少ないスタッフで対応できることには限りがあります。

ですから、本音は「できるなら遭遇したくない」かもしれません。しかし、獣医師である限り避けては通れないのが救急疾患です。

動物の尊い生命を救うためにも、また、先生を信頼してわらにもすがる思いで来院した飼い主さんの期待に応えるためにも、救急対応テクニックは欠かせません。

好き嫌いを言ってはいられないからこそ、「うちの病院は人手が少ないから」と救急対応を学ぶことを後回しにしてほしくないのですが…

「知っているだけ」で救える生命は増やせる

「知っているだけ」で救える生命は増やせる

結論からお伝えすると、ワンオペですべての救急疾患の治療を完結できる魔法のようなテクニックは存在しません。

しかし、救急症例を安定化させてスタッフが来るまでの時間を繋いだり、治療が困難なケースでも、安定化させた上で安全に二次診療施設に送ることはできます。

つまり、先生の初期対応ひとつで、救急症例の生命を繋ぎ止めることができるのです。

しかも、これは習得が難しいテクニックではありません。救急の初期対応は、「知っているかどうか」だけで結果が大きく変わる、明日からでも活かせるテクニックなのです。

先生なら、「こんな状況」でどう対応しますか?

先生なら、「こんな状況」でどう対応しますか?

たとえば、尿道閉塞の犬が救急来院したとしましょう。

いまにも破裂しそうなほど膀胱が膨らんでいる犬を前に、対応できるのは獣医師である先生一人だけ。このような状況で、先生ならどんな対応をしますか?

もしかすると、「何もできないから二次診療施設を紹介するしかない」と考えるかもしれません。

事実、中村先生の病院には、膀胱がパンパンに膨らんだまま送られてくる尿道閉塞の犬も少なくないそうです。

でも、治療の完結まではできなくても、膀胱穿刺して尿道閉塞を解除した状態にすることはできるのではないでしょうか。

実は、ホームドクターによるこの対応があるかどうかで、紹介先で生命を救える確率が大きく変わるのです。

これは一例に過ぎませんが、救急の初期対応は決して習得が難しいテクニックではありません。

適切な方法と手順さえ知っていれば、たとえ獣医師のワンオペでも救える生命がたくさんあるのです。

今すぐ習得しておきたい救急初期対応

今すぐ習得しておきたい救急初期対応

救急初期対応は、大学の授業で学べる内容ではありません。救急テクニックを習得したいと思うなら、卒後に独学で学ぶのが一般的です。

その方法は、専門書やセミナーなどいくつかあります。

しかし、経験豊富なドクターが教える「ワンオペ救急」をわかりやすく学べる映像教材となると、世の中にほとんどないでしょう。

また、十分な人手を確保するのが難しい一次診療施設では、二次診療施設でおこなっているような救急対応を学んだところで、完璧に再現するのは難しいと思います。

だからこそ今回は、一次診療施設で本当に役立つ「ワンオペ救急」をわかりやすく学んでいただける特別な教材をご用意しました。

講師は、埼玉県にある「どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター」科長を務める中村俊先生です。

中村 俊 先生
中村 俊 先生
中村 俊 先生
【プロフィール】
日本獣医生命科学大学卒業後、千葉県の一次診療施設で研鑽を積む。その後、どうぶつの総合病院の総合診療科にて救急、神経、外科、内科など多岐にわたる症例を経験したのち、2017年に同救急センター科長に就任。救急対応をテーマにした学会講演も多数おこなっている。

【経歴】
・2010年
日本獣医生命科学大学卒業
・2010-2013年
千葉県内の一次診療施設にて勤務
・2013-2017年
どうぶつの総合病院 総合診療科
・2017-現在
どうぶつの総合病院 救急センター 科長
【学会、セミナー、講演会】
・2021年
日本獣医師会獣医学術学会年次大会
『てんかん重積の救急対応』
VETS ACADEMY 救急コース 第一期
・2022年
日本獣医救急集中治療学会
『胸部圧迫』
日本獣医麻酔外科学会
『尿道閉塞解除のポイント』
VETS ACADEMY 救急コース 第二期
・2023年
日本獣医救急集中治療学会
『救急における痙攣発作へのアプローチ』
日本臨床獣医学フォーラム年次大会
『若齢動物のエマージェンシー』
『pros&cons 敗血症から救命せよ』
VETS ACADEMY 救急コース 第三期
・2024年
日本獣医救急集中治療学会
『犬の救急疾患』
『おたくの看護師どうしてる・パネルディスカッション』
日本臨床獣医学フォーラム年次大会
『尿道閉塞』
『pros&cons 心原性肺水腫』
『救急から循環器科へ』
VETS CHANNEL
『犬+若齢+発作』
『犬+高齢+発作』

中村先生にワンオペ救急を学ぶべき「5つの理由」

中村先生にワンオペ救急を学ぶべき「5つの理由」

理由①
ワンオペ救急の考え方から解説

ワンオペ救急で動物を安定化させる上で、もっとも重要になるのが「ワンオペ救急の考え方」を知ることです。

なぜなら、ワンオペ救急の考え方は通常の診療はもちろん、十分な人手がある場合の救急対応とも大きく異なるから。人手が少ないからこそ、通常の救急のような「来院した症例を重症度の高いものから対応すればいい」という単純な考え方は通用しません。

ワンオペでの緊急対応は「究極のトリアージ」になりますので、症例の緊急度だけでなく、改善期待値、介入工程数、段階的な治療、可不可の線引きといった総合的な判断が重要になるのです。

今回は、ワンオペだからこそ重要になる、一般的な救急対応とは違う「ワンオペ救急の考え方」からわかりやすく解説します。

ワンオペ救急は、この考え方を理解することが重要です "ワンオペ救急は、この考え方を理解することが重要です"

理由②
一次診療の経験があるドクターの
技術なので再現性が高い

一次診療施設と二次診療施設では、急患に対応できる人手も、使用できる診療機器も異なります。そのため、二次診療ベースのやり方で救急対応を学んでも、同じように実践できないケースも出てくるでしょう。

本教材の講師の中村先生は救急診療のスペシャリストですが、以前は一次診療施設で救急対応していた経験をお持ちです。

つまり、中村先生に学べる救急初期対応は「机上の空論」ではありません。少ない人手、限られた機器でも適切な初期対応ができる再現性の高い診療技術です。

理由③
スタッフの数に合わせた
初期対応がわかる

急患の初期対応は、スタッフの数で「誰が何をすべきか?」が変わります。

たとえば、獣医師一人だけで対応しなければならない場合。先生は、1分1秒をムダにできない状況下で、あらゆる問題に的確かつ迅速に対応していかなくてはなりません。

しかし、看護師が一人でもいれば役割を分担できますよね。獣医師一人では安定化が困難なケースでも、看護師が一人いるだけで余裕を持って対応できることもあります。

だからこそ今回は、獣医師一人の完全なワンオペの初期対応と、獣医師と看護師の二人体制による初期対応をそれぞれ解説しています。

先生の病院環境にあったベストな方法を学んでください。

さまざまなパターンを想定した初期対応を学べます "さまざまなパターンを想定した初期対応を学べます"

理由④
「ABCDEアプローチ」に沿った
初期対応を解説

「ABCDEアプローチ」とは、動物の緊急性を正しく判断する評価方法であり、救急対応の基本です。少しでも救急対応を学んだ経験があるのなら、きっと聞いたことがあると思います。

ABCDEは生命にかかわる生理学的機能の頭文字で、A(気道・Airway)、B(呼吸・Breathing)、C(循環・Circulation)、D(中枢神経・Dysfunction of CNS)、E(外傷・体温管理・Exposure and Environmental Control)を指しています。

急患の来院時には、まずはこれらの機能を順番に評価し、異常があれば素早く安定化させることが重要になります。

今回は、講義で学んだ知識を救急の現場で活かしやすいよう、「ABCDEアプローチ」に沿ってそれぞれの初期対応を解説しています。

救急の初期対応は、まずはここから学んでいけば間違いありません。

救急の基本であり、とても重要になるアプローチです 救急の基本であり、とても重要になるアプローチです
"救急の基本であり、とても重要になるアプローチです"

理由⑤
「症状別の初期対応」も学べる

本教材では、ABCDEアプローチから一歩踏み込んだ「症状別の初期対応」もわかりやすく学べます。

今回、中村先生に初期対応を教えていただいた症状は、①心肺停止、②心原性肺水腫、③尿道閉塞の3つです。

とくに心原性肺水腫は、救急において一番ポピュラーな症状であり、一次診療施設でも遭遇する機会が多いと思います。

ただでさえ対応の難しい症状ですが、獣医師一人(または+看護師一人)の状況でどう安定化を目指すのか? ぜひ、知っておいていただきたい重要な内容です。

対応手順を知っていれば、慌てずに対応できます 対応手順を知っていれば、慌てずに対応できます
"対応手順を知っていれば、慌てずに対応できます"

他にも、中村先生からワンオペ救急のポイントをたくさん学べる今回のプログラム。

その一部をご紹介すると…

ワンオペでも安定化を目指す!緊急初期対応

ワンオペでも安定化を目指す!緊急初期対応

「今すぐ対応すべき臨床徴候」も詳しく学べます

「今すぐ対応すべき臨床徴候」も詳しく学べます

緊急度の高い症例の中には目立った症状がないケースもあり、「今すぐ対応すべきかどうか?」がわかりにくいものもあります。

もし判断を間違えてしまい、動物の尊い生命が失われてしまったとしたら病院の信頼も失墜してしまうかもしれません。

先生も、救えたはずの生命を救えなかったとしたら、きっと後悔すると思います。

だからこそ先生はもちろん、病院のスタッフ全員が「今すぐ対応すべき臨床徴候」を知っておくことが重要です。

今回は、教材ご購入者限定の特典として、「こんな臨床徴候の症例が来院したら要注意」という内容を学べる特典映像をプレゼントします。

約30分の映像では、

など、病院スタッフ全員が知っておきたい重要な知識を学べます。

院内勉強会の教材としてご活用ください "院内勉強会の教材としてご活用ください"

もちろん今回も、講義で使用したレジュメはプレゼントします。

収録された中村先生の講義がまとめられた「セミナーレジュメ」をお渡しいたします。映像をじっくり視聴するお時間がなければ、まず、このレジュメから先に目をとおしてください。そして、気になる個所の映像から視聴していただければ、効率のよい学習が可能です。もちろん、復習用のテキストとしてもご活用いただけます。

先生も「ワンオペ救急」を学びこんな結果を手に入れませんか?

先生も「ワンオペ救急」を学びこんな結果を手に入れませんか?

ワンオペでも安定化を目指す!緊急初期対応 ワンオペでも安定化を目指す!緊急初期対応

視聴方法を選べます

DVD版で申込む FAX申込みはコチラ(代引のみ)

教材内訳

  • DVD2枚組(計168分)
  • 特典映像(30分)+レジュメデータ(173ページ/PDF)

価格

販売価格 45,980円
(税込50,578円)

返金保証

あり(購入後60日間)

特記事項

  • 送料・代引手数料無料
  • 最短翌営業日出荷
教材内訳
価格
返金保証
特記事項
ネット配信版で申込む ※クレジット決済のみ

教材内訳

  • 4セクション(計168分)
  • 特典映像(30分)+レジュメデータ(173ページ/PDF)

価格

販売価格45,980円
(税込50,578)円

返金保証

商品特性上なし

特記事項

  • いつでもどこでも視聴可能
  • PC、タブレット、スマホ対応
  • 視聴期間制限なし
  • ネット接続必須
  • 購入後、専用閲覧ページをご案内

VISA/MASTER/JCB/DAINER/AMEX

※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。

6つの安心お届け

「本当に、納得いく内容なのか?」と思われた先生へ、60日間返金保証をお付けいたします(ネット配信版は対象外)

「本当に、納得いく内容なのか?」と思われた先生へ、60日間返金保証をお付けいたします(ネット配信版は対象外)

「もしかしたら、もう知っている内容ばかりかもしれない」「内容を理解できるか不安だ」「期待にそえる、教材なのか?」など、思われた場合もご安心ください。なぜなら、プログラムの内容に、ご納得できなければ返金させていただくからです。

60日間、じっくりと、ご覧いただき、先生の選択が正しかったかどうかをご判断ください。送料も、返金振込料も、弊社が負担させていただきます。

返金保証が付いている、獣医師向け教材なんて、ほとんどありません。これは、今回リリースする最新プログラムへの自信そのものです。

安心60日間完全満足保証

「人手が少ないから…」と救急対応を諦めないでください

「人手が少ないから…」と救急対応を諦めないでください

本教材は、ワンオペによる救急診療を推奨するものではありません。

しかし、ほとんどの一次診療施設では、獣医師のワンオペ(または+看護師一人)という限られた人手で対応せざるを得ない現状があります。

当然ながら、少ない人手で救急疾患の治療を完結させるのは困難です。とは言え、「ワンオペだから何もできない」のは間違いであると断言できます。

今回、中村先生に教えていただいた救急初期対応は、スタッフが来るまでの時間を繋いだり、安全に二次診療施設に送る上で重要な知識です。

先生の初期対応ひとつで、「救急症例の生命を救えるかどうか」が大きく変わると言っても、決して大げさではありません。

獣医師である限り避けては通れない救急対応だからこそ、先生も、少ない人手でも生命を救えるテクニックを学んでおきませんか?

この価格(リリースキャンペーン価格)での販売は、1月19日まで。1月20日以降は、定価の50,578円(税込)に戻ります。初回在庫(100セット)がなくなる前にお申し込みください。

追伸

追伸

今回の教材も、60日間返金保証がついています。

つまり、先生は、ご自身の選択が正しかったか、60日間かけて、じっくりと判断できます。今回の教材を手に入れる上で、先生に一切のリスクはありません。

ただし、初回在庫には限りがあるのでご注意ください。この価格(リリースキャンペーン価格)での販売は、1月19日までとなります。1月20日以降は、定価の50,578円(税込)に戻ります。

ご興味を持たれましたら、初回在庫(100セット)がなくなる前に今すぐお申込みください。

視聴方法を選べます

DVD版で申込む FAX申込みはコチラ(代引のみ)

教材内訳

  • DVD2枚組(計168分)
  • 特典映像(30分)+レジュメデータ(173ページ/PDF)

価格

販売価格 45,980円
(税込50,578円)

返金保証

あり(購入後60日間)

特記事項

  • 送料・代引手数料無料
  • 最短翌営業日出荷
教材内訳
価格
返金保証
特記事項
ネット配信版で申込む ※クレジット決済のみ

教材内訳

  • 4セクション(計168分)
  • 特典映像(30分)+レジュメデータ(173ページ/PDF)

価格

販売価格45,980円
(税込50,578)円

返金保証

商品特性上なし

特記事項

  • いつでもどこでも視聴可能
  • PC、タブレット、スマホ対応
  • 視聴期間制限なし
  • ネット接続必須
  • 購入後、専用閲覧ページをご案内

VISA/MASTER/JCB/DAINER/AMEX

※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。

ボタン
ボタン