残り29席!

なぜ、この方法でエレベーターを操作すると、短時間で破折なく乳歯抜歯できるのか?

なぜ、この方法でエレベーターを操作すると、短時間で破折なく乳歯抜歯できるのか?

「獣医歯科の権威」網本昭輝先生と宏和先生から学べる!今回、大学の授業では学べない実践的な歯科診療技術を習得できる「全3回のセミナー」を開催しますが…
「獣医歯科の権威」網本昭輝先生と宏和先生から学べる!今回、大学の授業では学べない実践的な歯科診療技術を習得できる「全3回のセミナー」を開催しますが…

「歯科診療」でこんな考え方をしていませんか?

「歯科診療」でこんな考え方をしていませんか?

もし先生が、歯科診療でこのような考え方をしているのなら?

先生は、乳歯抜歯に余計な労力を割いているばかりか、さまざまな口腔内疾患を見落としている可能性が高いと言えます。

なぜなら、これら3つの考え方は、どれも獣医歯科でよくみられる勘違いだから。

安全、高速な抜歯術をマスターしたい先生はもちろん、より良い歯科診療をおこないたい先生は、最後までこのページをお読みください。

なぜ、乳歯抜歯でいつも破折してしまうのか?

なぜ、乳歯抜歯でいつも破折してしまうのか?

2023年10月上旬のことです。

私たちは、獣医歯科で著名な網本昭輝先生と、宏和先生を講師にお迎えする「対面型セミナー」の打ち合わせをおこなっていました。

お二人に作成いただいたレジュメをみながら、詳しい打ち合わせをはじめて数分後。私たちは、言葉を失いました…。

なぜなら、網本先生が語る内容が、教科書に記述されていないことばかりだったから。しかもその内容は、「ホームドクターなら必ず押さえておくべき基本である」とおっしゃるのです。

たとえば、先ほどの考え方に対する網本先生の回答ですが、

乳歯抜歯に時間がかかったり、いつも破折してしまう

乳歯抜歯が苦手な先生は、エレベーターや抜歯鉗子の使い方を誤っていることが多く、結果的に永久歯抜歯にも苦手意識があるのではないかと思います。抜歯器具の正しい使い方を習得すれば、乳歯だけでなく永久歯の抜歯も正しく短時間で抜歯することができるようになります。

乳歯抜歯に時間がかかったり、いつも破折してしまう

若齢期の歯科疾患は、乳歯の晩期残存だけではありません。不正咬合、乳歯の萌出異常、乳歯の破折、解剖学的欠歯、埋伏歯や歯肉の異常なども多く、発育ステージに応じて鑑別診断リストを作りながら診療することが重要です。

乳歯抜歯に時間がかかったり、いつも破折してしまう

もし、歯科X線検査は不要だと感じられているのなら、埋伏歯や根尖周囲病巣などを見逃している可能性が非常に高いです。また、ただ単に乳歯を抜歯するとしても、乳歯の歯根の吸収程度を知ることができれば、抜歯時に非常に役に立ちます。また、3根歯の場合は、歯根の位置の確認も必要となります。

これらは、網本先生の回答のほんの一部を抜粋したに過ぎません。勘の鋭い先生なら、これをご覧いただいただけでもお気づきだと思いますが…、

教科書の知識だけでは日々の歯科診療に対応できない

教科書の知識だけでは日々の歯科診療に対応できない

お二人に作成いただいたレジュメを拝見し、セミナーのこまかい内容を打ち合わせたからこそ、確信したことがあります。

それは、教科書から学べる知識だけでは、犬猫の歯科診療で「十分な対応ができているとは言い切れない」ということ。

くり返し教科書を読み込んだとしても、安全でスピーディーな抜歯術や、若年期に注意すべき歯科疾患などの臨床上重要な知識は決して身につかないのです。

事実、十分な知識がないまま乳歯抜歯や歯石除去をおこなっている獣医師も少なくないと聞きます。ですが、ホームドクターは内科、外科、皮膚科、循環器科など学ぶべき内容が多いため、歯科学まで手がまわらないのは、仕方のないことかもしれません。

しかし、口腔内の異常を見落としたがために適切な治療時期を逃し、気がついたときには、複雑な治療が必要になっているケースもたくさんあると、網本先生はおっしゃいます。

毎月病院で診てもらっていたのに、異常に気づけなかったなんてことになれば、飼い主さんとの信頼関係や病院の評判が悪化するリスクもありますよね。

歯科診療は、ホームドクターにとって避けては通れない必須の診療科目だからこそ、間違いのない知識を得ることが重要だと思いませんか?

3日で世界が変わります

3日で世界が変わります

ひと言で獣医歯科といっても、その世界はとても広く、学ぶべき内容は多岐にわたります。当然、習得にはたくさんの時間がかかりますが、心配はいりません。

なぜなら、「ホームドクターが押さえておくべき口腔内疾患の診断と治療」にテーマを絞れば、3日もあればマスターできるから。

今回の特別なセミナーで講師を務めてくださるのは、山口県の宇部市にある「アミカペットクリニック」の網本昭輝院長と、宏和先生です。

網本昭輝 先生
網本昭輝 先生
網本昭輝 先生
【プロフィール】
獣医歯科のスペシャリスト。獣医歯科において、これまで多くの執筆や研究発表、講演をおこない、高い評価を得る。獣医歯科の講師として人気がある一方、臨床家としても膨大な実績を持ち、これまでに多くの獣医歯科臨床を経験。優れた実績をだし続ける。そのため、現在、アミカペットクリニックには、他の病院からの紹介も含め、多くの歯科疾患動物が来院する。

網本宏和 先生
網本宏和 先生
網本宏和 先生
【プロフィール】
日本獣医生命学科学大学卒業後、大阪にある「藤井寺動物病院」にて8年間勤務。整形外科疾患の診断治療をはじめ、さまざまな経験を積む。2019年より、地元である山口県宇部市に戻り、「アミカペットクリニック」勤務。2021年、山口大学共同獣医学部で、獣医学博士号の学位を取得。現在では歯科診療や研究にも力を入れている。

網本先生に獣医歯科を学ぶべき「3つの理由」とは?

網本先生に獣医歯科を学ぶべき「3つの理由」とは?

理由①
獣医歯科で国内トップクラスの実績

何か新しい技術を学ぶとき。どんな分野であれ、経験が豊富で優れた実績を持つ講師に教わりたいですよね。

獣医歯科の権威である網本先生は、歯科診療を学んだことのある獣医師なら、誰もが知る存在です。臨床家として48年間積み上げてきた知識と実績は、他の追随を許しません。

つまり、間違いのない獣医歯科を学びたいのなら、網本先生は最高の講師と言えます。

今回は、そんな網本先生と、網本先生の診療を一番近くで見続け、吸収してきた宏和先生から、獣医歯科を直接学べる貴重なセミナーです。

理由②
教科書には書かれていない実践的な技術

言うまでもなく、歯科学はホームドクターにとって必須の分野です。しかし、大学の授業で学べる内容は、日々の臨床を十分にカバーできる知識とは言い切れません。

その結果、確固たる自信も持てないまま乳歯抜歯をしている先生も多いと聞きます。もしかすると先生も、抜歯に長時間かかることや、いつも破折してしまうことに悩んだ経験があるかもしれません。

でも実は、ちょっとしたコツさえ覚えれば、乳歯抜歯は短時間で安全、確実、キレイに抜歯できるんです。

膨大な歯科臨床から生み出されたこのような実践的な技術は、教科書では絶対に学べません。

理由③
間違えやすいポイントをわかりやすく解説

「歯科診療を学びはじめた獣医師が、どこで間違いやすいのか?」

これまで多くの獣医師へ歯科診療を教えてきた網本先生はもちろん、宏和先生も、ご自身の経験が浅かったころの間違い、勘違いを熟知されているため、教え方がとても上手です。

たとえば、冒頭でお話した、「若齢期の歯科疾患は、乳歯の晩期残存くらいだろう」「わざわざ歯科X線検査をしなくてもいいのではないか」という考えは、宏和先生が若いころに実際に勘違いしていたことだとおっしゃいます。

ご自身が同じように間違い、勘違した経験をお持ちだからこそ、正しい知識で診療することの重要性をわかりやすく、丁寧に教えてくれます。

全3回の「歯科診療セミナー」でどんな内容を学べるのか?

全3回の「歯科診療セミナー」でどんな内容を学べるのか?

1次診療施設で
必ず押さえておきたい
「獣医歯科診療ハイブリッドセミナー」

【全3回 各日とも12時~17時】※予定

【第1回】2024年1月21日(日)※対面型セミナー
「口腔内疾患早期発見と治療のための口腔内検査法」
「若齢期からみられる口腔内疾患の診断と治療」
【第2回】2024年2月4日(日)※対面型セミナー
「中期、高齢期の疾患の診断と治療」
「効率的な抜歯の方法」
第3回】2024年3月7日(木)※第3回のみ、オンライン講義となります
「口腔内腫瘤性疾患、その他の疾患の診断と治療」

■会場「オフィス東京」

〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目6−8 コルマ 京橋 ビル (東京駅八重洲口から徒歩5分、銀座線京橋駅から徒歩3分、都営浅草線宝町駅から徒歩3分)

【第1回】1月21日(日)
「口腔内疾患早期発見と治療のための口腔内検査法」
「若齢期からみられる口腔内疾患の診断と治療」

第1日目のセミナーは、歯科診療の基本中の基本。「口腔内検査」の正しいやり方から詳しく学んでいきます。

口腔内検査を学ぶ一番の目的は、「口腔内疾患の早期発見」です。なぜなら、口腔内疾患は、早期に発見できれば、簡単に対応できる疾患が多いから。

しかし、ひと言で口腔内疾患といっても、奇形などの遺伝的要因や外傷、発育期の異常、炎症、嚢胞、腫瘤など多岐にわたります。

そのため、もっとも基本的な検査である視診、触診をはじめ、歯の検査、歯周病の検査、歯科X線検査、細菌検査、病理組織学的検査などを組み合わせた検査をおこないます。

第1日目の最初のテーマ、「口腔内疾患早期発見と治療のための口腔内検査法」では、網本昭輝先生から、さまざまな検査方法とそのポイントを学べます。

“口腔内疾患は、早期発見で対応がとても簡単になります”“口腔内疾患は、早期発見で対応がとても簡単になります”
“口腔内疾患は、早期発見で対応がとても簡単になります”“口腔内疾患は、早期発見で対応がとても簡単になります”

もう1つのテーマである、「若齢期からみられる口腔内疾患の診断と治療」の講師を担当するのは、網本宏和先生です。

宏和先生の講義で、絶対に押さえておきたいポイントは大きく2つあります。

1つは、「乳歯と永久歯の交換の基本的な考え方」です。たとえば、乳歯と永久歯の萌出生理学は、獣医歯科を理解する重要なポイントですが、ほとんどの教科書では深く記述されていません。

そこで今回のセミナーでは、X線画像をもとに、「どのように乳歯歯根が吸収され、永久歯が萌出するのか?」を詳しく解説します。

そして、もう1つの押さえておきたいポイントは、「若齢期に注意すべき歯科疾患」です。

若齢期の歯科疾患と言えば、多くの獣医師が乳歯の晩期残存や、それにともなう不正咬合に注目します。しかし、その他にも、歯肉の異常や解剖学的欠歯、埋伏歯など、正しい診断が求められる疾患が多く存在します。

こちらも、実際の症例の肉眼写真とX線画像を用いながら、詳しく解説します。

“教科書では学べない、実践的な知識を学べます”“教科書では学べない、実践的な知識を学べます”
“教科書では学べない、実践的な知識を学べます”“教科書では学べない、実践的な知識を学べます”

【第2回】 2月4日(日)
「中期、高齢期の疾患の診断と治療」
「効率的な抜歯の方法」

第2日目のセミナーは、「中期、高齢期に多くみられる疾患の診断と治療」を詳しく学んでいきます。

中高齢期にとくに多い疾患と言えば、歯周病です。犬と猫を比べると、猫の方が発生率は高く、8歳を超えた猫のほぼ100%が歯周病に罹患します。

今回のセミナーでは、世界中の獣医師が参考にしているグローバルデンタルガイドラインに沿った、最新の歯周病の診断、治療法を解説します。

また、破折の診断と治療方法、破折の原因となりやすいデンタルグッズなども、第2日目のセミナーでお話します。

“網本先生のオリジナルテクニックもご紹介します”“網本先生のオリジナルテクニックもご紹介します”

第2日目のもう1つのテーマは、「効率的な抜歯の方法」です。

たとえば、実施する頻度も多い乳歯の抜歯では、「スムーズに抜歯できない」「いつも破折させてしまう」など、多くの獣医師がこのような悩みを抱えています。

でも実は、エレベーターや抜歯鉗子の使い方と、いくつかのポイントを押さえれば、短時間で安全、確実、キレイに抜歯できるんです。これは、ほとんどの獣医師がご存じない貴重な抜歯テクニックです。

当日のセミナー会場では、

なども、先生の目で直接みながら学べます。

“これを知ると、抜歯の概念がガラリと変わるはずです”“これを知ると、抜歯の概念がガラリと変わるはずです”

【第3回】 3月7日(木)
「口腔内腫瘤性疾患、その他の疾患の診断と治療」

第3日目のセミナーは、オンラインのみで実施します。

ここまで2回にわたり、一次診療施設でおこないたい口腔内疾患の診療を学んできましたが、最後のテーマとなるのが、「口腔内腫瘤の診断と治療」です。

近年、長生きの犬猫が増えたことにより、口腔内腫瘤が発見される症例が増えています。腫瘤が良性なのか悪性なのかで治療方法は大きく変わりますが、共通するのは、何よりも早期発見が重要だということです。

なぜなら、早期に発見し、適切に外科的切除をおこなえば、たとえ悪性の腫瘤でも完治できるから。

だからこそ、日常的に口腔内検査をおこない、症状が出る前に腫瘤を発見できる技術を習得する必要があるのです。

また、第3日目のオンライン講義では、口腔内腫瘤の診断と治療の他、「猫の歯肉口内炎の内科的治療、吸収病巣の修復治療」も詳しく解説します。

猫の歯肉口内炎は、口腔衛生、外科的治療と合わせ、内科的治療もマスターしておくと治療の幅が大きく広がります。

最終回となる第3日目は、質疑応答を含むフォローアップにも時間を割きますので、ここまで学んできた内容でわからない点があれば、どんどんご質問ください。

“早期に発見、治療すれば、悪性の腫瘤でも完治できます”“早期に発見、治療すれば、悪性の腫瘤でも完治できます”

第1日目のセミナー参加者の声

基礎基本をしっかりと学び直したく思い参加いたしました。ボリュームが多いので細かくより深く教えていただければと期待していました。一次で歯科のことが右も左もわからない人間にとってはかなりハードルが下がるきっかけとなりました。まだ1回目だけですが、昔とちょっと違う所がありましたし、対面式のセミナーということでここでしか聞けない話も聞けてよかったです(笑)

歯科診療セミナーに参加しこんな結果を手に入れませんか?

歯科診療セミナーに参加しこんな結果を手に入れませんか?

  • もっと歯科診療に自信を持てるようになる
    歯科学は、ホームドクターであれば必須とも言える分野です。しかし、大学の授業だけでは十分な知識が得られないため、何となくで歯科診療をしている先生も多いと聞きます。網本先生に間違いのない診療技術を学べば、もっと歯科診療に自信を持てるようになります。
  • 若齢期に注意すべき疾患を正しく理解できる
    若齢期の歯科疾患を乳歯の晩期残存くらいに考えていると、多くの疾患を見落とす原因となります。網本先生に学べば、乳歯の晩期残存とそれに伴う不正咬合はもちろん、乳歯の萌出異常、乳歯の破折、解剖学的欠歯など、多くの問題に気づけるようになります。
  • 映像をみながら、正しい抜歯術を習得できる
    抜歯術の手技を習得する一番良い方法は、自分の目で実際の手術をみることです。なぜなら、教科書を読むだけでは、どうしても限界があるから。今回のセミナーでは、実際の症例への手術をみながら、乳歯、永久歯の抜歯術をわかりやすく学べます。
  • 最先端の予防的歯科治療ができるようになる
    人間の歯科医療が「治療から予防へ」とシフトしているように、獣医歯科も、悪くなってから治療するのではなく、悪くならないように予防する考えに変わってきました。今回のセミナーでは、最先端の予防的歯科治療の方法をわかりやすく学べます。
  • 飼い主さんに信頼される歯科治療ができる
    他の診療科目と同じように、歯科もインフォームドコンセントが重要です。しかし、知識があいまいであることが原因で、正しい情報を伝えられずにいる先生も多いと聞きます。飼い主さんに必ず伝えておくべき重要な情報も、今回のセミナーで詳しく解説します。
  • 他院には提供できない価値で差別化できる
    網本先生に歯科診療を学べば、異常が生じてからの対応ではなく、問題が生じそうなタイミングで定期的な診察をくり返し、適切な治療ができるようになります。このような診療ができる動物病院は、そう多くはありません。

「アーカイブ配信(申込者限定)」も実施します

「アーカイブ配信(申込者限定)」も実施します

「もしかしたら、当日、参加できないかもしれない」

もし、こう思われたとしても、ご安心ください。なぜなら、セミナー内容は、特別サイトでアーカイブ配信するからです。

たとえば、第2日目に参加できなかった場合。当日のセミナーの内容をアーカイブ配信でご覧いただき、第3日目のオンライン講義のときにわからない点を網本先生に質問することもできます。

アーカイブ配信の視聴は、ハイブリッドセミナー申込者のみです。「せっかく申し込んだのに学べなかった…」ということはありませんので、安心してお申し込みください。

「先着50名」で受付終了します

「先着50名」で受付終了します

獣医歯科は、多くの先生がご興味をお持ちの分野です。

事実、弊社は内科、外科、皮膚科などさまざまな分野の教材を制作していますが、歯科の教材はトップクラスに人気があります。

しかも、獣医歯科の権威である網本先生に直接教えてもらえるセミナーとなると、早期に席が埋まってしまうことが予想されます。

次回の歯科診療セミナーは、開催するかどうかも含めて未定です。もっと自信を持って歯科診療に取り組みたい先生は、急いでお申し込みください。

1次診療施設で必ず押さえておきたい「獣医歯科診療ハイブリッドセミナー」

1次診療施設で必ず押さえておきたい「獣医歯科診療ハイブリッドセミナー」

【全3回+講義資料、アーカイブ配信付】
通常価格 75,000円

特別価格50,000
※税込55,000円
※2024年1月20日(土)23時59分まで

 Q&A(よくあるご質問)

 Q&A(よくあるご質問)

・まったくの初心者ですが、受講できますか?
もちろん大丈夫です。セミナーの第1日目では、口腔内検査のやり方や、口腔内疾患の診断、治療など、歯科診療の基本から学べます。これから歯科診療をはじめたい先生はもちろん、さらに学びを深めたい先生も、ぜひ、ご参加ください。

・私ではなく、他の者が代理で受講するのも可能ですか?
若手獣医師の教育目的など、代理の受講もOKです。その際は、お手数ですが、代理受講される方のお名前を、info@medical-info.co.jp へメールにてご連絡くださいませ。セミナー参加の際には、受付にて、お申込みいただいた方のお名前をお知らせください。

・キャンセル対応はしていただけますか?
申し訳ございません。お申し込み後のキャンセル対応はいたしかねます。ですが、セミナーの内容は、アーカイブ配信(視聴はセミナー申込者のみ)も実施いたしますので、こちらをご視聴ください。

・セミナーが中止になることはありますか?
1月9日(火)時点で最小催行人数に達しなかった場合、中止になることがございます。また、予期せぬ事象(天災、新型コロナウイルスの影響等)により、日程を変更することがございます。予めご了承ください。
※またセミナー参加のための費用のキャンセル代などのご負担は致しかねます。

・銀行振込は対応していますか?
基本的にはクレジット決済のみです。ですが、どうしても銀行振込が良い場合は、カスタマーサポートまでご連絡ください。振り込み先をご連絡させていただきます
カスタマーサポートへの問い合わせ先はこちら

・次回、開催の予定はありますか?
現在のところ、同じテーマでのセミナーの開催は未定です。ご興味をもたれましたら、ぜひ、今回のセミナーにご参加ください。