商品名 価格 数量 小計
奈良動物二次診療クリニック潜入!ここでしか学べない研修プログラム ~CT編~
【DVD1枚組+60日間の返金保証+-】
45,980円 1 45,980円
送料・手数料 0円
消費税
合計 45,980
今なら一緒に下記の商品をお得に『特別価格』で手に入れられます。

ほとんどの獣医師が知らない体重変化から診断に導くアプローチ方法とは…?

体重変化から読み解く 5症例で学ぶ診断アプローチ
通常価格45,980円
販売価格36,780円(9,200円割引)
講師

もう少し詳しく知りたい

※なぜ「とりあえず検査」はNGなのか?

忙しい臨床現場では「こういう時には、こういう検査をして、この治療をする」といったパターンでの診療をされているのではないでしょうか。

例えば「下痢の症例が来院したら、まずこういう検査をする」「その結果がこうであれば、この薬を処方する」というパターンです。

では、パターン化された「とりあえず」の診察でうまく確定診断にたどり着けなかった場合は、どうすればいいのか? それには、先生の経験パターンから診断仮説が思いついたら、確定せず、患者の臨床徴候と似通った症状を上げる必要があります。

たとえば、Aという症状と診断仮説が思いつきました。Aと確定する前に、似通った症状の可能性はないのか、考慮し、B,Cといった症状があるなら、B,Cでない可能性も考えないといけません。

※どうすればいいのか?

今回、先生が学べるのは、臨床推論を用いた体重変化(減少、増加)から診断を導く方法です。学んだ知識を臨床の現場でどう活かすのか、その具体的な方法を犬猫の「体重の変化」を例にご説明します。

なぜ、体重の変化なのか? もしかしたら、こう思われたかもしれません。確かに体重の変化を主訴に来院する症例は、それほど多くありません。しかし、下痢や嘔吐などに付随する問題としては、とても多くみられます。

さらに体重変化の原因をよく調べると、そこに思いもよらない病気が隠されていたケースも少なくありません。

※体重の変化は、体重だけみているだけではダメ

体格や栄養状態の評価というのは、体重だけでなく、BCS(ボディコンディションスコア)、MCS(マッスルコンディションスコア)、これらをみて、総合的に評価していく必要があります。

ひと言で「体重の変化」といっても、体液や脂肪、骨格筋、各臓器、骨など、何が増減したのかで、疑われる疾患が大きく変わるからです。

今回の教材では、臨床推論の基本を学んだあと、体重減少の実際の症例から、その思考の活かし方も学んでいただきたいと思い、石川先生に症例解説もしていただきました。症例解説(犬3症例、猫2症例)で、臨床現場での活かし方を身につけていただけます。

臨床推論の基本と体重変化を学んだあと 犬猫の「体重の変化」を例に臨床現場での活かし方を学べます

  • 理想的な臨床推論とは?
  • なぜ、診断名をつけることを目的にしてはいけないのか?
  • 治療をする前に考えるべき「3つのポイント」
  • 診断仮説を立てる意味とは?
  • 【診断推論の戦略①】 徹底的検討法
  • 【診断推論の戦略②】 パターン認識 / スナップ診断
  • 【診断推論の戦略③】 仮説演繹法
  • 【診断推論の戦略④】 カード戦略
  • 【診断推論の戦略⑤】 アルゴリズム法
  • なぜ、体重だけをみても意味がないのか?
  • 臓器重量が増加している症例の注意点
  • 犬猫それぞれのBCSのポイント(9段階)
  • 体重減少の診断アプローチのポイントとは?
  • 食べているのに痩せる「3大病態」とは?
  • 体重減少の鑑別診断における5つのポイント
  • どんどん痩せていく雑種犬の症例
  • 食事量が十分かを把握するポイント
  • 食事を増やしても太らない犬の症例
  • 食欲低下と体重減少で来院した犬の症例
  • 半年前から痩せ続けている猫の症例
  • CDK症例の鑑別診断を考えるポイント
  • 治療プラン立案のポイントと注意点
  • 猫の甲状腺機能亢進症の基礎知識
  • 体重減少と嘔吐を主訴に来院した猫の症例
  • 高齢猫の体重減少のカードとは?

DVD1枚組(総収録時間:113分)
レジュメ冊子(95ページ)
特典映像(DISC内収録)
講師:石川 勇一
60日間返金保証付