教材リリース日:2016年12月

特別価格終了まで
0
:
0
:
0
:
0

DVD“50%OFF”
9月30日(月)まで!
ただし…注意点があります!

お世話になっております。医療情報研究所です。

いつもお世話になっている先生に特別な感謝を込めて、DVDを50%OFFにてご提供します。

ただし、条件がございます。

1、超特別価格のため、60日間返金保証は対象外となります。

2、レジュメ冊子は、PDFデータでの提供になる場合がございます。

3、DVD在庫は無くなり次第終了。以後はネット配信版の提供に切り替わります。



今回ご案内するDVDは、、、





「麻酔管理は、他院と同じやり方にした方が、良いのだろうか?」と、一度でも疑問に思ったことがある先生へ

麻酔管理で100%の自信がある先生は
読まないでください

わたしたちは、お忙しい先生のお時間を、ムダに奪いたくありません。ですが、もし、これまでの臨床における麻酔管理で、何かの迷い、疑問が生じたことがあるならば? この案内を無視するのは、損でしかありません。

なぜなら、あらゆるケースに即対応できる、安全な麻酔管理の基本をお伝えするから。麻酔管理における迷いや疑問を解消したい先生にとって、目からウロコの情報をお届けします。

日常臨床で避けられない麻酔管理

先生もご存じのとおり、麻酔の安全性は昔に比べると、かなり向上しました。ですが、リスクゼロの麻酔方法は、いまだにありません。

使う麻酔薬には、多くの種類があります。万が一、その動物に適さない麻酔薬を使うと副作用が発生するリスクは否めません。

心拍数低下や呼吸の抑制、血圧の低下などの副作用が続くと、最悪の場合、動物の命にかかわってきます。また、高齢の動物や病気が進行し、各機能が低下した動物の場合、麻酔事故のリスクはさらに高まります。このような事実があるからこそ、多くの獣医師が麻酔管理を徹底していますが…

臨床に対応できる麻酔管理は
学校で学べる機会が少ない

臨床に対応できる麻酔管理は、学校で学べる機会が多くありません。ですから、多くの先生が、勤務医時代の院長から、麻酔管理について学びます。そして、開業後は、その病院で学んだ技術をベースに、麻酔管理に取り組むことになります。

この流れが悪いというわけではありません。ですが、麻酔量や時間の概念など、麻酔管理のやり方は、病院によって異なる傾向があります。思いだしてみてください。先生も、お知り合いの獣医師と麻酔管理について話し合ったとき、100%同じやり方、考え方の先生は少なかったのではないでしょうか?

「他院と同じやり方にした方が良いのかな?」と悩んだことはありませんか? 麻酔管理については、各病院独自の考え方や方法論が、独自に発展しているように思えます。つまり、多くの先生が、麻酔管理について、代診先で独自に発展したアドバンス的な内容を学ぶものの、一番重要なベーシックな内容については学べずにいます。

いかなる医療技術も、基本が肝心

言うまでもないことですが、応用は基本の上に成り立ちます。もし、基本を100%理解することなく、応用技術を実践すると、自分のやることに100%の自信が持てなくなるのは当然でしょう。

もし、先生が、日常臨床の麻酔管理において、「本当に自分のやり方は100%正しいのだろうか?」と一度でも疑問を抱えたことがあるならば? 先生は、麻酔管理の基本をもう一度、徹底して学んだ方がよいかもしれません。

とはいえ、麻酔管理の基本を学ぼうにも、参考にすべき書籍、記事、論文は多々あります。お忙しい先生にとって、膨大な書籍を読み漁る時間はないでしょう。

ご安心ください。今回、新たにリリースするセミナーDVDで学べば、あらゆるケースに即対応できる、安全な麻酔管理の基本が学べます。その結果、先生は、これまでに麻酔管理で抱えた疑問をスッキリと解消でき、より自信を持って麻酔管理に臨めます。

ご出演いただいた講師は、獣医麻酔の人気講師「佐野忠士」先生。佐野先生は、各学会の年次大会などで講師を務め、獣医麻酔外科学会・麻酔疼痛管理専門委員会 委員長を務める麻酔管理のスペシャリスト。

酪農学園大学助教授 佐野忠士

佐野 忠士
人医療における最新情報を常に取り入れ、獣医麻酔の研究に努める。酪農学園大学附属動物医療センターの麻酔科にて、年間3,000件以上の麻酔症例に対応。各学会の年次大会などで講師をつとめ、獣医麻酔外科学会・麻酔疼痛管理専門委員会委員長も務める、麻酔管理のスペシャリスト。

■略歴
1999年 日本獣医畜産大学(現日本獣医生命科学大学)卒業 獣医師免許取得
1999年~2003年
東京大学大学院 農学生命科学研究科 獣医学専攻 博士課程
2003年 博士課程修了 博士(獣医学)
2003~2008年 北里大学獣医畜産学部 / 獣医学部 獣医学科 獣医放射線学研究室および小動物第三外科学研究室所属
2008~2012年
日本大学生物資源科学部 獣医学科 総合臨床獣医学研究室所属
2012年~ 現職 酪農学園大学 獣医学群 獣医保健看護学類 動物行動学ユニット / 動物集中管理研究室
酪農学園大学附属動物医療センター 麻酔科 / 集中治療科
■メディア掲載
・2011年9月 第3回Sweet7アワード(日本ヒルズコルゲート株式会社)
・2014年 STV「猫はサークルになぜ入るか?」
・株式会社インターズー 連載多数
■受賞
2015年と2016年の日本内科学アカデミーにて、
研究発表が看護および獣医アワードを受賞
■講師実績
・2016年10月 道東獣医師会 臨床講習会 セミナー講師(救急医療)
・2016年9月 日本臨床獣医学フォーラム(JBVP)
 -企業主催セミナー:疼痛管理
 -看護師セミナー:麻酔疼痛管理 / 麻酔モニター(アドヴァンス)
 -獣医師セミナー:麻酔モニター
 日本盲導犬協会(秋田/北海道)ユーザー研修会 講師
 公益社団法人日本動物病院協会セミナー(名古屋)
 日本獣医師会北海道地区学会 ランチョンセミナー 講師:麻酔
・2016年8月 株式会社インターズー 動物看護師向けセミナー
 講師:救急医療 / リハビリテーション
・2016年7月 WJVF(West Japan Veterinary Forum)
 -看護師セミナー:麻酔モニター(ベーシック)
 -獣医師セミナー:麻酔モニター / 病態ごとの麻酔管理
・2016年6月 日本獣医がん学会 シンポジウム講師 / 疼痛管理
 日本獣医麻酔外科学会
 -パネルディスカッション パネリスト;麻酔関連偶発性
 -教育講演:麻酔と循環管理
その他多数

麻酔管理の基本を、
短時間で習得しませんか?

今回のセミナーDVDでは、麻酔管理の基礎がオールインワンで学べます。多くの獣医師が疑問に思う、麻酔量や時間の概念もクリアになり、安全に麻酔管理を行なう方法について、知っておかなければならない基礎がすべて学べます。たとえば…

など、他にも盛りだくさんの内容を収録いたしました。つまり、今回のセミナーDVDがあれば、先生は、膨大な書籍、記事、論文を読み解かなくても、日常臨床ですぐに役立つ麻酔管理の基本技術を、短時間で習得できます。

また、基礎的な内容でありながらも、佐野先生の講義だからこそ手に入る、最新の麻酔管理技術についても随所にご紹介いただきました。セミナーDVDの内容を、一部ご紹介すると…

「事故回避!
失敗しない麻酔管理術」

もう迷わない、悩まない! 今さら聞けない
「麻酔管理の基本」がオールインワンで学べます

麻酔管理の前に…

麻酔の危険度

麻酔管理について考える

麻酔管理とモニタリング

セミナーレジュメをプレゼント

DVDに収録された佐野先生の講義がまとめられた、セミナーレジュメをお渡しいたします。

DVDをじっくり視聴するお時間がなければ、まず、この冊子から先に目をとおしてください。

そして、気になる個所の映像から視聴していただければ、効率のよい学習が可能です。もちろん、復習用のテキストとしてもご活用いただけます。


もっと、安全な方法はないだろうか?
その答えが、手に入ります

昔にくらべると麻酔の安全性は高まりました。ですが、いまだに100%安全と断言できる麻酔はありません。動物の命を脅かす副作用のリスクは、決して0%ではないのです。

無事に手術が終われば問題ないのですが、それでも「自分のやり方は100%正しいのか?」「もっと、安全な方法があるのではないか?」と、多くの獣医師が疑問を抱えています。

今回のセミナーDVDは、そんな先生の疑問を、キレイに取り除いてくれる内容をギッシリ収録しています。そして、あらゆるケースにすぐに対応できる、安全な麻酔管理の基本が学べます。

ぜひ、佐野先生から麻酔管理の基本を学び、100%の自信を持って、麻酔症例へ取り組めるようになりませんか? そして、手術中の事故を1%でも減らせるようになりませんか?

追伸

また、この価格(DVD50%OFF)での販売は、9月30日(月)まで。10月1日(火)以降は、通常価格に戻ります。また、DVDの在庫には限りがありますので、ご興味を持たれましたら今すぐお申し込みください。

先生の日々の診療に、お役立ていただければ幸いです。今後とも、弊社をご愛顧くださいますよう何卒宜しくお願い致します。

↓↓↓お申し込みは以下のボタンをクリックしてお進みください↓↓↓

お申し込み

※特別価格のご案内は9月30日(月)23時59分まで

VISA/MASTER/JCB/DAINER/AMEX

※ この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、ベリサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。
お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。

6つの安心お届け
ボタン
ボタン