商品名 | 価格 | 数量 | 小計 |
![]() 【DVD2枚組+60日間の返金保証+レジュメ冊子(146ページ)+特典資料(PDFダウンロード形式)+特典映像(ネット配信)】 |
44,980円 | 1 | 44,980円 |
送料・手数料 | 0円 | ||
消費税 | |||
合計 | 44,980 |
今なら一緒に下記の商品をお得に『特別価格』で手に入れられます。 |
先生は、尿路感染症の猫に薬剤耐性菌を発生させない抗菌薬治療ができますか…? ![]()
細菌感染症に対峙する!抗菌薬治療に欠かせない知識
通常価格:39,980円 販売価格:35,980円(4,000円割引) 講師:
|
ポイント
※ 抗菌薬の「隠れたリスク」とは…?
犬膿皮症や猫の上部気道疾患、また、細菌性尿路感染症など。これらは、日常診療で遭遇する機会の多い疾患の一つです。細菌が原因の疾患なので、治療にはもちろん抗菌薬を使用します。
では先生は、使用する抗菌薬の種類や量、使用期間など、どのように決めていますか? もし「何となく」や「とりあえず」で使用しているのなら、それは大変危険な行為と言えます。
「副作用には注意しているよ」と思うかもしれませんが、リスクはそれだけではありません。不適切な抗菌薬治療は「薬剤耐性菌」を発生させ、患者はもちろん、飼い主さんや獣医師、また社会さえも見えないリスクに巻き込むことになるのです。
今この薬剤耐性菌の問題は世界中で深刻さを増しています。そのため獣医師には、「治療のレベルを下げることなく抗菌薬の使用量や使用期間を減らす技術」が求められるのですが…
※ 世界基準の抗菌薬治療を習得しませんか?
薬剤耐性菌の発生を防ぐため、抗菌剤の「適正使用」や「慎重使用」などの注意が呼びかけられています。でも、適正使用や慎重使用と言われても、そこに基準はありません。
そのため、「具体的にどう抗菌薬を使えばいいのか?」と思ってしまいませんか?近年、この問題を解決するため、ISCAIDにより、抗菌薬の使用におけるガイドラインが発表されました。
ISCAIDは、伴侶動物の感染症に関する対策、情報提供などをおこなう国際団体で、これまでに尿路感染症、犬膿皮症、呼吸器感染症に対する抗菌薬治療のガイドラインを策定しています。
このガイドラインは、副作用や薬剤耐性リスクなどの視点から、使用する抗菌薬の推奨度を一次選択薬~三次選択薬と分類しているため、明確な基準のもと選択できます。先生も、薬剤耐性菌の発生を防ぎ、もっと安全に抗菌薬治療を実施しませんか?
原田先生から抗菌薬治療の基礎からISCAIDのガイドライン、症例などをわかりやすく学べるセミナー形式のDVDをノーリスクでお渡しします。
今回のDVDは「返金保証」をお付けいたしますが、ご用意した商品の数には限りがありますのでお申し込みはお急ぎください。
※ DVD収録内容の一部をご紹介すると…
DVD3枚組(総収録時間:208分)+レジュメ冊子(93ページ)+特典CD
講師:原田和記
60日間返金保証付