商品名 | 価格 | 数量 | 小計 |
腹部エコー完全習得ガイド~膵臓・副腎・尿管~ 【DVD1枚組+60日間の返金保証+レジュメ(PDFダウンロード)】 |
39,800円 | 1 | 39,800円 |
送料・手数料 | 0円 | ||
消費税 | |||
合計 | 39,800 |
今なら一緒に下記の商品をお得に『特別価格』で手に入れられます。 |
なぜ、ホルモンを測定しても診断できない内分泌疾患を、超音波検査で診断できるのか?
Dr.滝口の腹部エコー読影 エキスパートメソッドⅡ
通常価格:45,980円 販売価格:36,780円(9,200円割引) 講師:
|
ポイント
※意外と知られていない「超音波検査の得意分野」
副腎皮質機能亢進症や副腎腫瘤、甲状腺機能低下症など。これら内分泌系の疾患は、幅広い年齢の犬猫にみられます。きっと先生の病院にも、内分泌の病気が疑われる犬猫がたびたび来院すると思います。
では、先生はふだん、どのように内分泌疾患を診断していますか? 一般的に内分泌疾患の診断には、ホルモンの測定や内分泌学的な検査が用いられます。きっと先生も、同じようなやり方で診断していると思います。
しかし、内分泌疾患には、知っておきたい特徴があります。それは、「機能の変化」がそのまま「形態の変化」としてあらわれること。そのため、リアルタイムに形態の変化を捉えられる超音波検査は、とても有効な検査になるのです。
※先生は、もう、使いこなせていますか?
今回の教材を制作するとき、滝口先生は、こうおっしゃいました。副腎や甲状腺、上皮小体などのホルモンを産生する部位は、「超音波検査が得意とする分野である」「だから、もっと積極的にチャレンジしてほしい」と。
しかし、内分泌疾患の診断に超音波検査を活用できている獣医師は、それほど多くありません。これって、すごくもったいないと思いませんか?超音波検査で描出した画像を正しく判断できれば、良性なのか、悪性なのか。
また、臓器の大きさや形、血流情報、脈管浸潤、周辺臓器への波及など、たくさんの情報を得られます。これらの情報を整理すれば、「確定診断のためには、次にどんな検査が必要なのか?」を適切に判断できるはず。
だからこそ、内分泌疾患の超音波検査のコツを学び、日々の診療に活かせるようになってほしいのです。
※描出から読影、評価、診断のポイントまで徹底解説
今回の教材は、①内分泌疾患(副腎、甲状腺、上皮小体)の超音波検査、②腎泌尿器系疾患の超音波検査の2つのテーマで構成されています。
約200分のセミナーでは、解剖の基本からプローブの握り方と当て方、正常所見を判断するポイント、異常所見をピックアップするコツ、診断の注意点など、盛りだくさんの内容を滝口先生のわかりやすい解説で学べます。
さらに、診療を疑似体験できる実際の症例も多数ご紹介しています。先生も、内分泌疾患と腎泌尿器系疾患の超音波検査を学び、もっとたくさんの動物の生命を救えるようになりませんか?
約200分の大ボリューム!大学では学べない実践的な超音波検査のやり方がご自宅で学べます…
DVD2枚組(総収録時間:198分)
レジュメ冊子(85ページ/PDF/フルカラー)
講師:滝口 満喜
60日間返金保証付